コンテンツへスキップ

Synology で外部向けDNS構築

固定グローバルIP向けに自前のDNSサーバーをSynologyを用いて構築します。
実際にDNSを利用するには、以下の設定変更が必要です。

正引き:ドメイン管理会社へのDNSサーバー登録
ドメイン総合サービス【VALUE-DOMAIN】でのDNSサーバーの設定
逆引き:IP管理会社(インターネットプロバイダ)へのDNSサーバー登録
GMOインターネットへのIP逆引きの設定変更依頼

Synology へDNSサーバーをインストール

SynologyのパッケージセンターよりDNS Serverをインストールします。

DNSサーバーの設定

正引き(www.miki-ie.comよりIPアドレス)および逆引き(IPアドレスからドメイン名www.miki-ie.com)を設定します。

正引き(www.miki-ie.comよりIPアドレス)設定

教科書どおりに、nsホスト名をAレコードで設定し、CNAMEで他利用したいドメインを設定しております。
実際には、正引きはドメイン総合サービス【VALUE-DOMAIN】のDNSサーバーを用いて運用しております。可用性を考え、すぐにバックアップ回線でのインターネットからのアクセスが可能となるように。更に、固定IPでの運用ですが、SynologyのDDNSの設定は、そのままにしております。デフォルトゲートウェイなど外部IP変更時には、DNSのIPアドレス変更が行われます。

逆引き(IPアドレスからドメイン名www.miki-ie.com)設定

逆引きのゾーン名ですが、利用するIPアドレスを逆から記載し、「.in-addr.arpa.」を加えたゾーン名となります。
IPアドレスが、「202.241.190.15」の場合は、逆から記載し「15.190.241.202」+「.in-addr.arpa.」となります。

202.241.190.15 の場合、

15.190.241.202.in-addr.arpa.

がゾーン名

SynologyのDNSサーバを外部公開(NAT設定)

TP-Link TL-ER6020でのVirtual Servers(NAT)設定の例となります。SynologyのIPアドレスのポート53を公開します。

今回出てきた製品や関連サービス

SYNOLOGY シノロジー DiskStation DS218j デュアルコアCPU搭載多機能パーソナルクラウド 2ベイNASキット DS218j[DS218J]



TP-Link VPNルーター PPTP L2TPVPN TL-ER6020

2019年09月09日  めざましじゃんけん 結果

フジテレビ めざましテレビ めざましじゃんけん の結果を保証したり、全ての結果が記載を保証するものではありません。

2019年09月09日のめざましじゃんけんの結果をベストエフォートで公開します。


じゃんけん結果システムイメージ

Goo(グー) Choki(チョキ) Pa(パー)

めざましテレビ|めざましじゃんけんーフジテレビ

めざましじゃんけん結果
回次結果対戦相手
9月09日
(月曜日)
【4戦目】07時58分中井貴一さん、ディーン・フジオカさん、石田ゆり子さん、草刈正雄さん、佐藤浩市さん、三谷幸喜さん
【3戦目】07時35分古賀紗理那選手
【2戦目】06時58分板尾創路さん
【1戦目】05時58分まちかどじゃんけん

固定グローバルIPとv6プラスとNAT可能なPPoEセッションの3セッション環境

関連記事:日曜日(9月8日)投稿記事

IPv6網のNGN(次世代ネットワーク)を利用したIPoE方式である「V6プラス」と従来のPPoE2回線を接続する3セッション構成を実現します。

以前に、V6プラスとPPoE1回線の2セッション構成を記事にしているので、そちらも参照ください。「v6プラス」とNAT(PPoE接続)の同時利用環境の構築方法
今回は、PPoEを2セッションをTP-LINKのTL-ER6020で構築する方法を記載します。

TP-LINK TL-ER6020によるダブルWAN構成(ダブルPPoE構成)

 

構成概要

複数のインターネット接続回線を準備すると、それぞれの回線をActive-Activeで運用するのか、ネットワークトラフィックを分散させ全体のネットワーク性能を向上させるのか、それともActive-Stanbyとし、片方(片系)の障害時に、バックアップ回線を使うのか、様々な運用が考えられます。
今回は、外部(インターネット側)からのアクセスに注目し、構成例を示します。

  • PPoE接続1(WAN1)へのアクセスを、Synologyへ
  • PPoE接続2(WAN2)へのアクセスを、Raspberry Piへ

この構成を実現するTP-LINK TL-ER6020の設定方法を公開します。

TP-LINK TL-ER6020設定

  1. WANポート数を設定します
  2. ルーティングを設定するために、SynologyとRaspberry PiのIPアドレスにTL-ER6020内で利用するIPアドレス名を設定し、IPアドレス名を用いてIPグループの設定を行います
  3. IPグループを用いてルーティングの設定をします

以上で、SynologyとRaspberry Piが異なるネットワークゲートウェイを用いて、サーバー公開可能となります。

WANポート追加

「Network」「WAN」メニューの「WAN Mode」タブでWANポート数を設定出来ます。今回は、WANを2ポートに設定しています。

IPグループ設定

ルーティング設定に向けて、IPグループ設定を行います。IPグループ設定に向けて、IPアドレスに管理名を設定します。
「Performances」「IP Group」メニューの「IP Adress」タブでSynologyとRaspberry PiのIPアドレスにIPアドレスの名前を設定します。

設定したIPアドレスの名前を用いて、IPアドレスのグループを作成します。「Performances」「IP Group」メニューの「IP Group」タブでSynologyとRaspberry Pi向けのIPグループをそれぞれ作成します。

ルーティング設定

「Transmission」「Routing」メニューの「Policy Routing」タブでSynologyとRaspberry Pi向けのルーティングを作成します。
以下の例では、SynologyがWAN2を利用し、Raspberry PiがWAN1を利用する設定となっております。

TL-ER6020のハードウェアバージョンについて V1 V2

ハードにV1とV2があります。V1を販売しているサイトが多いので、購入時に注意が必要です。

V1では、WANポート2ポート固定。V2では、WANポート数も変更出来ます。
WEBで販売されているサイトのほとんどが、写真や説明がV1のサイトが多いです。楽天のTP-LINKが直接運営しているサイトにメールでV2出荷であるか確認を行い、購入しました。
当初V2を切り替えた理由は(実は、V2の前はV1を利用しておりました)、Apple製品のVPNにもオフィシャルファームウェア対応でした。V1時代は、海外の開発コミュニティに公開されているファームを自己責任でインストールし、運用しておりました。
V2は、WANポート数が設定で変更可能、Apple製品のVPNにもオフィシャルファームウェアで対応していたりと、ER6020を購入するならV2一択です。購入時にはご注意を!

TP-Link VPNルーター PPTP L2TPVPN TL-ER6020

固定IPでのサイト運営について

最新技術、マーケティングなど多方面での個人的な学習も目的に、本サイトを運営しております。
今回は固定IPの試行についてです。レンタルサーバなどでは、プラン選択次第で身近に利用できるようになった、固定グローバルIP。IPv4の一般家庭でのインターネットでは、値段的にも遠く、サーバーの公開時などには、DDNS(Dynamic DNS)が利用されています。DDNSは、長期に渡り、良く出来た仕組みだと思います。

少し調べると、固定グローバルIPが月千円前後のコストで利用できるようになっておりました。固定グローバルIPの利用を検討するにあたり、現在のV6プラスとNAT可能なPPoE接続の共存できした、更に、できればPPoEの追加セッションとし、Raspberry PiとSynology共に、ポート80やポート443など標準ポートでのサーバー運営が出来ればと、利用可能なサービスを検討しました。
「v6プラス」とNAT(PPoE接続)の同時利用環境の構築方法
API連携プラットフォーム

  • V6プラスのIPv6網を用いた高速インターネット
  • 通常のPPoE接続(動的IPをプロバイダが付与、サーバー運用・NAT利用可能)
  • 【新規】GMOのグローバル固定IPサービス(PPoE)

コストパフォーマンスに高いサポート力のGMOインターネット

サポートセンターの対応もよく技術力も高かったです。公式なサポート構成出ない旨を添えて、今回の3接続構成も理解いただき、実現可能であろうとの見立てもお聞きで来ました。更に、相談日に開通し、固定のグローバルIPを提供してくださったのは、「GMO」でした。光回線自体は、現時点ドコモ光を利用しております。
GMOのサービスは、料金面サービス内容(高性能なルター無償貸与など)もほかより優れているので、メリットがあるならば、サービスの切替をお勧めします。
IPの逆引き設定も無償対応範囲とのことで、設定を依頼中です。この独自ドメインでの逆引きIPで得られる効果は全く未知なのですが、とりあえず運用してみて、逆引き「あり」と「なし」での差分が見つかればと考えております。なんかあるのかな?

細かな設定が可能なValue Domain(超大手でないので、価格も良心的)

ドメインですが、現時点でも複数のドメインを所有しております。具体的には、4つのドメインを10年以上運営しております。(最大10個程度のドメインを持っていたと思います)
一生ものの住所であり、気に入ったドメインが見つければ、所有と利用をお勧めします。WEB公開よりも、一生涯のメールアドレスを持つことが可能です。
ドメイン取得は、各種自由な管理が可能なValue Domain(バリュードメイン)がおすすめです。

今後のブログコンテンツ公開について

この、www.miki-ie.comよりWEBコンテンツの公開を始め、数ヶ月が立ちました。
おかげさまで、訪問者も週毎に増えておりますので、引き続き以下のサイクルで投稿を続けたいと思います。

  • 記事投稿
    • 水曜日:技術コンテンツ (機械学習ネタなど独自性やニーズが高そうな内容)
    • 日曜日:各種コラム(サイト運営、新規技術、新規システム など)
    • 土曜日:めざましじゃんけんの1週間の結果

月曜日、火曜日、木曜日、金曜日も記事コンテンツがある場合は、各種技術Tipsや新規導入品の紹介などを続けます。当面は、今まで通り毎日何かしらの記事を投稿する予定です。
技術ネタを検索されて訪問されている方が多そうなので。

WAN/LANのポート属性切替可能なTP-LINK ER-6020

最後に、ルーターですが、WANポート数も選択出来て、VPNサーバー機能やDDNSクライアント対応など、コストパフォーマンスの高いおすすめ機種は、TP-LINKのER-6020 V2となります。ハードにV1とV2があります。V1を販売しているサイトが多いので、購入時に注意が必要です、写真や説明がV1のサイトが多いです。楽天のTP-LINKが運営しているサイトにメールでV2出荷であるか確認を行い、購入しました。
V2は、WANポート数が設定で変更可能、Apple製品のVPNにもオフィシャルファームウェアで対応していたりと、絶対V2がおすすめです。

TP-Link VPNルーター PPTP L2TPVPN TL-ER6020

2019年09月02日週 めざましじゃんけん 結果

フジテレビ めざましテレビ めざましじゃんけん の結果を保証したり、全ての結果が記載を保証するものではありません。

2019年09月02日週 のめざましじゃんけんの結果を公開します。


じゃんけん結果システムイメージ

Goo(グー) Choki(チョキ) Pa(パー)

めざましテレビ|めざましじゃんけんーフジテレビ

めざましじゃんけん結果
回次結果対戦相手
9月07日
(土曜日)
【2戦目】08時21分佐藤浩市さん
【1戦目】07時22分小幡真子選手
9月06日
(金曜日)
【4戦目】07時58分ディーン・フジオカさん
【3戦目】07時35分新鍋理沙 選手
【2戦目】06時58分りんごちゃん
【1戦目】05時58分まちかどじゃんけん
9月05日
(木曜日)
【4戦目】07時58分生じゃんけん!伊野尾慧パーソナリティ
【3戦目】07時35分八村塁選手
【2戦目】06時58分和田優希さん、松尾龍さん
【1戦目】05時58分まちかどじゃんけん
9月04日
(水曜日)
【4戦目】07時58分TOKIO
【3戦目】07時35分比江島慎 選手
【2戦目】06時58分チョコレートプラネット
【1戦目】05時58分まちかどじゃんけん
9月03日
(火曜日)
【4戦目】07時58分生じゃんけん!藤井流星さん(ジャニーズWEST)
【3戦目】07時35分馬場雄大選手
【2戦目】06時58分芳根京子さん
【1戦目】05時58分まちかどじゃんけん
9月02日
(月曜日)
【4戦目】07時58分長瀬智也さん
【3戦目】07時35分渡邊雄太選手
【2戦目】06時58分志田未来さん、中尾明慶さん
【1戦目】05時58分まちかどじゃんけん

2019年09月07日  めざましじゃんけん 結果

フジテレビ めざましテレビ めざましじゃんけん の結果を保証したり、全ての結果が記載を保証するものではありません。

2019年09月07日のめざましじゃんけんの結果をベストエフォートで公開します。


じゃんけん結果システムイメージ

Goo(グー) Choki(チョキ) Pa(パー)

めざましテレビ|めざましじゃんけんーフジテレビ

めざましじゃんけん結果
回次結果対戦相手
9月07日
(土曜日)
【2戦目】08時21分佐藤浩市さん
【1戦目】07時22分小幡真子選手

2019年09月06日  めざましじゃんけん 結果

フジテレビ めざましテレビ めざましじゃんけん の結果を保証したり、全ての結果が記載を保証するものではありません。

2019年09月06日のめざましじゃんけんの結果をベストエフォートで公開します。


じゃんけん結果システムイメージ

Goo(グー) Choki(チョキ) Pa(パー)

めざましテレビ|めざましじゃんけんーフジテレビ

めざましじゃんけん結果
回次結果対戦相手
9月06日
(金曜日)
【4戦目】07時58分ディーン・フジオカさん
【3戦目】07時35分新鍋理沙 選手
【2戦目】06時58分りんごちゃん
【1戦目】05時58分まちかどじゃんけん

ブートディスク変更

少し前には、ハードディスクHDDのブートディスクからSSDのブートディスクへの交換が頻繁に行われていたと思います。古いパソコンもブートディスクをHDDからSSDに変更すると、PCそのものが別物になったように感じるぐらい爆速PCになります。
多くの人がブートディスクを移行した際に、大容量のHDDから容量が小さくなったSSDへの移行が行われたと思います。
ひと昔ならば、ブートディスクは100GBもあれば十分だったのですが、数年利用すると、必要容量の大きくなった各種開発ツールなどのソフトウェア群に、特にクラウド利用の各種アプリが利用するユーザー個人データの肥大化。ドキュメントフォルダーや写真フォルダーを別ドライバーに指定していたとしても、ブートディスクが肥大化します。

 

HDDからSSD、SSDからSSDへのブートディスクの変更手順は、同じ手順となります。
今回は、200GBより少し大きなSSDから大容量SSDへのブートディスクの変更を行います。

一度、ブートディスクが容量不足となり、容量不足の赤色表示になると、日常的にディスク容量の開放、アプリケーションの削除、新規アプリケーションのインストール場所変更など、ストレスが発生する運用が続くと思います。

SSDも大容量化、低価格化が進んでおります。現在のSSDの転用先などをうまく見つけ、ブートディスクの大容量SSD導入を行い、ストレスのないWindows環境を整えましょう。

EaseUS Todo Backupによるブートディスクのオンラインクローン

EaseUS Todo Backup Free

ダウンロードインストール

Free版をダウンロードし移行対象のWindowsにインストールします。

ディスクシステムクローン

各種WEBの情報もありますが、現時点の最新版だと、システムクローンを選択し、コピー先のディスクを選択するのみの、クローンディスク作成で、問題なくディスク交換が可能でした。
システムクローンでなく、クローンを選択し、後からブートレコードを変更するなどの作業は、一切不要でした。

接続変更

SATAケーブル、通常SATA1のケーブルをコピー元となった現行のディスクから、今回準備した新規SSDに繋ぎ変えを行います。

新しいSSDからOS起動

そのまま電源を入れれば、新しいディスクでOSは立ち上がります。
起動ディスクのサイズが、古いディスクの
「ディスクの管理」より容量拡張を行います。

その他Tips

古いディスクのパーティション削除(回復パーティション)

ディスク管理画面のGUIより削除できないパーティション(回復パーティション)は、コマンドラインでのパーティション開放が必要となります。
以下、パーティション削除に必要なコマンドです。

diskpart

Diskpartコンソールに入り、パーティション操作をしたいDiskを選択します。selectディスクでディスク選択をすると、list diskで選択したディスクにアスタリスク(*)が表示されます。

list disk
select disk 0
list disk

選択したディスクで、削除対象パーティションをselectし、削除コマンドを実行します。

list partition
select partition 3
list partition
delete partition override
list partition

ファイルバックアップ

ディスク交換時のファイル移動も今回紹介した「EaseUS Todo Backup」が便利でした。特に、ドライブ全体をコピーする場合などは、ファイル数なども多くなるので、エクスプローラーでのファイルコピーだと、転送速度も遅いですし、非常に長い時間を要します。100GB程度でもプログラムフォルダなど、システム利用されていたフォルダには数多くのファイルが存在し、エクスプローラーでのファイルコピーには時間を要します。

参考にさせて頂いたサイト

Windowsを起動したままでOK! HDDからSSDに換装して爆速化

WesternDigital(ウエスタンデジタル) WD Blue WDS100T2B0A (SSD/2.5インチ/1TB/SATA)

2019年09月05日  めざましじゃんけん 結果

フジテレビ めざましテレビ めざましじゃんけん の結果を保証したり、全ての結果が記載を保証するものではありません。

2019年09月05日のめざましじゃんけんの結果をベストエフォートで公開します。


じゃんけん結果システムイメージ

Goo(グー) Choki(チョキ) Pa(パー)

めざましテレビ|めざましじゃんけんーフジテレビ

めざましじゃんけん結果
回次結果対戦相手
9月05日
(木曜日)
【4戦目】07時58分生じゃんけん!伊野尾慧パーソナリティ
【3戦目】07時35分八村塁選手
【2戦目】06時58分和田優希さん、松尾龍さん
【1戦目】05時58分まちかどじゃんけん

昨日投稿したGit Hubからソースコードをダウンロードして、OpenCV 3.4.4を導入と類似した内容なのですが、Raspberry PiへのOpenCVにぴったりの記事を見つけたので、紹介します。また、この記事を参考に最新のOpenCV4.1.Xを導入したので、記事にしておきます。

以下の記事を参考にインストールした内容となります。

Install OpenCV 4 on Raspberry Pi

Install OpenCV 4 on Raspberry Pi

他バージョンでもこの記事の手順でインストールして、問題なくOpen CVの導入が出来ております。

現時点の最新OpenCV(4.1.1)をGitHubよりソースコードをダウンロードしインストール

事前準備

システムのディスク容量の整理を行います。

sudo apt-get -y purge wolfram-engine
sudo apt-get -y purge libreoffice*
sudo apt-get -y clean
sudo apt-get -y autoremove

インストール対象のOpen CVバージョンを変数に設定します。

cvVersion="4.1.1"

インストールに利用するフォルダを作成します。

mkdir installation
mkdir installation/OpenCV-"$cvVersion"

カレントディレクトリを変数に入れます。

cwd=$(pwd)

導入パッケージのアップデートを行います。

sudo apt -y update
sudo apt -y upgrade

swapfileサイズ変更

この手順前後で、「free -m」コマンドでスワップメモリサイズを確認してください。
以下の手順で、スワップサイズを1GBに拡張します。

sudo sed -i 's/CONF_SWAPSIZE=100/CONF_SWAPSIZE=1024/g' /etc/dphys-swapfile
sudo /etc/init.d/dphys-swapfile stop
sudo /etc/init.d/dphys-swapfile start

必要パッケージのインストール

多くのパッケージを導入する必要があります。環境によっては、仮想Python環境に導入することをお勧めします。私は、Raspberry Piでは仮想環境を利用しておりません。
元の参考にしているサイトでは、一部のライブラリーを仮想環境に導入されております。

sudo apt-get -y remove x264 libx264-dev

## Install dependencies
sudo apt-get -y install build-essential checkinstall cmake pkg-config yasm
sudo apt-get -y install git gfortran
sudo apt-get -y install libjpeg8-dev libjasper-dev libpng12-dev

sudo apt-get -y install libtiff5-dev

sudo apt-get -y install libtiff-dev

sudo apt-get -y install libavcodec-dev libavformat-dev libswscale-dev libdc1394-22-dev
sudo apt-get -y install libxine2-dev libv4l-dev
cd /usr/include/linux
sudo ln -s -f ../libv4l1-videodev.h videodev.h
cd $cwd

sudo apt-get -y install libgstreamer0.10-dev libgstreamer-plugins-base0.10-dev
sudo apt-get -y install libgtk2.0-dev libtbb-dev qt5-default
sudo apt-get -y install libatlas-base-dev
sudo apt-get -y install libmp3lame-dev libtheora-dev
sudo apt-get -y install libvorbis-dev libxvidcore-dev libx264-dev
sudo apt-get -y install libopencore-amrnb-dev libopencore-amrwb-dev
sudo apt-get -y install libavresample-dev
sudo apt-get -y install x264 v4l-utils

# Optional dependencies
sudo apt-get -y install libprotobuf-dev protobuf-compiler
sudo apt-get -y install libgoogle-glog-dev libgflags-dev
sudo apt-get -y install libgphoto2-dev libeigen3-dev libhdf5-dev doxygen

# Install Python Libraries
sudo apt-get -y install python3-dev python3-pip
sudo -H pip3 install -U pip numpy
sudo apt-get -y install python3-testresources

sudo pip3 install numpy dlib

OpenCVのソースコード準備

Git HubよりOpenCVのソースコードをチェックアウト(ダウンロード)します。

git clone https://github.com/opencv/opencv.git
cd opencv
git checkout $cvVersion
cd ..

git clone https://github.com/opencv/opencv_contrib.git
cd opencv_contrib
git checkout $cvVersion
cd ..

OpenCVのビルドおよびコンパイル、インストール

この記事で示すコンパイルオプションは、オリジナルサイトのビルドオプションとは少し異なっております。各種ビルドオプションの説明や、失敗するビルドオプションなどは各種ブログに記載されております。個人的には、できる限りコンパイルが通りやすいビルドオプションとしております。

cd opencv
mkdir build
cd build

cmake -D CMAKE_BUILD_TYPE=RELEASE -D CMAKE_INSTALL_PREFIX=/usr/local -D INSTALL_C_EXAMPLES=OFF -D INSTALL_PYTHON_EXAMPLES=ON -D OPENCV_EXTRA_MODULES_PATH=../../opencv_contrib/modules -D BUILD_EXAMPLES=ON -D ENABLE_MEON=ON ..

コンパイルです。

Raspberry Pi 3B +でコンパイル実施時は、4コアすべてを使ってコンパイルしても、6-8時間程度時間を要します。Raspberry Piの動作温度もコンパイル時間に大きく影響します。

make -j$(nproc)

コンパイルが無事に成功したら、インストールを実行してください。

make install

swqpfileサイズ変更(変更したサイズを元に戻す)

この手順前後で、「free -m」コマンドでスワップメモリサイズを確認してください。
以下の手順で、スワップサイズを拡張した1GBから100MBに戻します。

sudo sed -i 's/CONF_SWAPSIZE=1024/CONF_SWAPSIZE=100/g' /etc/dphys-swapfile
sudo /etc/init.d/dphys-swapfile stop
sudo /etc/init.d/dphys-swapfile start

インストール後の確認

「python3」コマンドを実行し、「import cv2」「print(cv2.__version__)」で導入されたOpenCVのバージョンを確認します。

@raspberrypi:~ $ python3
Python 3.7.3 (default, Apr 3 2019, 05:39:12)
[GCC 8.2.0] on linux
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>> import cv2
>>> print(cv2.__version__)
4.1.1

最後に

当初は、結構苦労しましたが、慣れると簡単にコンパイル、インストール出来ます。OpenCVをガリガリ利用する人は、是非、自分でソースコードより導入することをお勧めします。新バージョン新バージョンでの進化が素晴らしいライブラリです。

現時点の私のRaspberry Piに導入しているOpenCVは、「4.1.1-openvino」となります。Movidius Neural Compute Stick 2、OpenVINO™ toolkit for Raspbian* OS導入